AISIN GROUP

各課取り組み

section

記事一覧

[各課取り組み]
≪前1234 | 5 | 6789次≫

品質課:山口 隆夫

2014年 03月 28日 ( 金 )

みなさん こんにちは(^^)品質課の山口です。

ゆえあって、近頃「製造現場の見える化」に関して少々考える機会がありました。
文献には、トヨタ生産方式に端を発するとありますが、言葉だけに目を向けると「なんとなくできそう」「簡単に達成できる」という印象を与えるのではないでしょうか?

故に何人がトライして、志半ばで頓挫することを繰り返していると思われます。
当社工場も例外に漏れず・・。
されとて前へ、舵取りを向けないことには、現場の改善は停滞し、生産性・品質維持等に影響が生じると思うところであります。

目で見る管理とは、“職場の全員が、目で見て仕事の進み具合が正常か異常かの判断を素早くでき”対策につなげること“であるといわれます。

これは、一人や二人の力・取組みでは到底成し得る事案件にないことは言うまでもなく、全員の結集が大前提になります!

来期は、チームワークの強化に特化した改善を推進め、一歩一歩より確実に進めて行きたいと考えている所です。

段替課:原 和彦

2014年 02月 24日 ( 月 )

皆さん、こんにちは!
危険物部会より一言。

今年の冬は、寒かったり、暖かかったりと温度の変化が激しいですね(^_^;)

さて、2月14日(金)から降り始めた雪が翌日の朝起きてビックリ!!
50cm位の積雪が(>_<)
その日は出勤日でなんとか出勤しなければと雪かきをしたのですが…。

断念、会社は臨時休業となりその日は、夕方まで雪かきを行い体中がパンパンでグッタリ(;一_一)日曜日は朝からまた雪かき…もうヤダ!!
道路は連日渋滞で月曜日の出勤はいつもより一時間早く家を出て無事会社まで到着しましたが、会社でもまた雪かき…
そして重油タンク、灯油タンクの漏洩点検を行い無事終了。

まだまだ、これから寒暖の差が激しい日々が続きます。皆さんも体調管理を行い風邪など引かないよう注意して下さい。

表面処理課:小間沢 正幸

2014年 01月 24日 ( 金 )

新年あけましておめでとうございます。

本年も昨年同様に、浅間ピストンホームページをご観覧頂きますよう
宜しくお願い致します(o´・∀・`o)
さて、相変わらず寒い日が続いていますが、皆様のご家庭ではどんな暖房器具をお使いでしょうか?

弊社のピストン素材を造る鋳造工程では、この時期でも半袖で作業をしている方もいらっしゃいますが、その熱源となるのが重油とLPGです。

重油は馴染みがないかもしれませんが、LPGはプロパンガスの名称で使用されているため身近な存在です。・・・が、その取り扱いには十分注意しましょう。
 
もし接続部分やホースの劣化によりガス漏れが発生した場合、LPGは気が付き易いよう人工的にあのイヤ〜な臭いをつけていますが、一酸化炭素中毒や火災、最悪ガス爆発(≧_≦)に繋がります。

工場ではタンクからの配管には幾重もの安全対策を行い、気化異常や圧力異常等が発生した場合、すぐにガス供給会社より連絡が入る仕組みになっていますが、設備にだけ頼るのではなく、やはり作業者の「いつもと違う」という感覚も大切にしながら【安全第一】に生産活動を行っていきます。

もうすぐ花粉等で鼻が利かない時期になります。ご家庭のガス漏れ検知機が機能しているか、今一度ご確認を!

総務課:塚田 浩章

2013年 12月 25日 ( 水 )

こんにちは、今回は総務課が担当です。
総務課は安全衛生委員会の衛生管理部会が担当になります。
衛生管理とは社員の健康管理及び公共施設の4Sを中心に活動をしています。



?定期健康診断及び産業医検診の実施(2回/年)
(労働基準監督署への書類の申告)

?特殊健康診断の実施       (1回/年)

?環境測定の実施及び改善
(粉塵測定、騒音測定、照度測定、LPG容器測定他)(2回/年)

?事務棟、管理室床、窓ガラス清掃。
 工場トイレクリーニング、窓ガラス清掃他     (2回/年)

?社会保険人間ドッグの推進 (1回/年)

?耐熱職場のおしぼり及びドリンクの配布      (6月〜9月頃)

?水タンクの清掃      (1回/年)

?食堂給湯器の清掃     (1回/2年)

?工場屋根の雨漏り修繕   (1回/年)

?受動喫煙対策(食堂)実施 (H25年度)

等々色々な活動をしておりますが、今年度は受動喫煙対策として食堂から分煙を開始し、喫煙所を別で設けて、吸う人の権利と吸わない吸わない人に害がない様に活動を始めた所です。
これから工場内も分煙を実施し喫煙所を明確にし、しっかりと分煙を進めていきます。そうすることにより、お互いに良い環境で仕事が出来る様になります。
地道にこの様な活動を続け社員の健康管理及び4Sを進めて行くようにこれからも活動していきます。

製造部:湯沢 公

2013年 11月 04日 ( 月 )

 浅間ピストン?では、危機管理部会の名のもと、災害時迅速に対応できる体制を常に考え、被害防止など危機管理体制を整えています。

 災害(地震など)が起きた時のことを仮定して工場内を点検し、耐震強化に努めています。
 
 
 
 また、社員の安全と製品の品質を守るためにも設備・棚の固定化・部品や製品在庫の落下・転倒防止対策は大変重要です。
激しい揺れや衝撃を想定して、それらにも耐えられるよう実施しています。

 
 社員の安全を最優先とし、設備・部品・製品の損傷を最小限に抑えることが速やかな再起動へと繋がります!

 
 日頃より、起こりうる可能性のあることを予測し、想定内として処理できる範囲を広げるべく、危機管理部会は活動しています。
≪前1234 | 5 | 6789次≫
トップページへ戻る