AISIN GROUP

各課取り組み

section

記事一覧

[各課取り組み]
≪前9101112 | 13 | 141516次≫

生産管理課:瀬下 悟

2010年 08月 25日 ( 水 )

みなさんこんにちは!!

交通安全部会より今月は悪天候の運転についてお話します。

最近ゲリラ豪雨という言葉を耳にしますが、とにかく今年の雨の降り方は
ハンパなく降ります。



そこで今回は《大雨時の運転》について、いくつかのポイントを上げたいと思います。
〜スピードの出しすぎ〜 
  これは当然分かりきった事なんですが、路面が滑りやすい為です。

〜対向車の水しぶき〜
  何度かみなさんも経験があると思いますが、対向車とのすれ違い時に視界
  が全く無くなるぐらいの水しぶきが掛かる事。

〜ハイドロプレーニング現象〜
  これはタイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑るようになる事
  です。

大雨の日は速度を落とし、車間距離をしっかりあけ、周囲に十分注意して運転する事を心掛けましょう。また他車からの視認性を上げる為、大雨時昼間でも
ヘッドライトを点灯させるのもいいみたいですよ★★

次回も引き続き悪天候の運転についてお話します!!

生産管理課:瀬下 悟

2010年 08月 07日 ( 土 )

 

 
みなさんこんにちは!!
 

交通安全部会より今月は

シートベルト着用についてお話します。                       


もうみなさんご存知の通り平成20年6月改正の道交法において
    
    「車の後部座席におけるシートベルト着用」
    
    「チャイルドシート着用」

が義務付けられました。常日頃から、シートベルトを着用されている方は良いのですが、もしされていない方がいらっしゃれば、違反になるから仕方なくシートベルトを着用するのではなく
    
    「シートベルトは自分を守る命綱」

の考えで、着用を心掛けましょう★
また家族に乳幼児のいらっしゃる方、チャイルドシート着用を守って下さい!
乳幼児の安全を守るのは大人の責任です!!!

自分の為に、家族の為にルールを守って安全運転に心掛けていきましょう★
 

次回は悪天候の運転についてお話します。

生産管理課:瀬下 悟

2010年 06月 21日 ( 月 )

 
みなさんこんにちは!!
 
今回より交通安全部会の方から会社内の取組や、勉強した事などをお伝えしていきたいと思います。 
 
今月は【飲酒運転】についてお話しします。
 

みなさんもご存知の通り、飲酒運転に対する厳しさは、年々上がっています。
しかし、それは当然の事なのです。
もしあなたが飲酒運転をし、事故を起こしてしまったら・・・。 
またもしあなたの身内や知人が事故に巻き込まれ、失ってしまった事を想像してみてください。
一生かかっても消えない悲しみや深い後悔だけが残るでしょう。 
 
ですから 
  (1)酒を飲んだら運転しない
  (2) 運転するなら酒を飲まない
  (3)運転するなら酒を勧めない
  (4)飲んだ人には運転させない
 
といった《飲酒運転 四(し)ない運動》をみなさん実行しましょう☆ 
楽しい毎日が送れるよう、常日頃から交通安全に心掛けて取り組みたいです。
 
 
次回はシートベルトについてお話します。
 

保全課: 柳澤美樹男

2010年 05月 20日 ( 木 )

 



設備安全部会より、今回はガス溶接についてお話し致します。 






アセチレンガスは可燃性で、発火し易く非常に危険です。 逆火防止器を必ず併用し、アセチレンガスは溶剤に溶解させてありますから、必ず立てて使用しなければなりません。


以下の事を義務付けて使用しております。 
 
1) 保護具の着用   
    1 溶接メガネの着用 
    2 防じんマスク 
    3 溶接用及び手袋
    4 安全靴
2) 点検項目
    1 作業場及び溶器の周辺に引火物が置かれていないか
    2 容器には転倒・転落防止がなされているか
    3 消火器は設置されているか
    4 ゴムホースにひび割れがないか
    5 吹管・火口・継手等からガス漏れはないか
    6 減圧調整器及び圧力ゲージは正常か
    7 ガスボンベのバルブ開閉専用レンチはあるか
    8 点火用ライターは正常な火花が出るか
   
 以上の事を日々点検を行い事故の無いように取り組んでいます。
  ルールを守り労働災害ゼロを継続しましょう。


出荷課: 高橋 徹

2010年 04月 21日 ( 水 )

安全衛生部会より、今回は有機溶剤について安全に取り組んでいる事をお話します。

有機溶剤は、第1種〜第3種まであり浅間ピストンではその中の第2種と第3種を使用しています。

皆さんもよく耳にするシンナーと浸透剤のCRC・ラッカースプレーなどです。

有機溶剤を使用するにはルールがあります・・・・

1)保護具の着用
  ?マスク
  ?手袋
  ?保護メガネ
  ?使用場所によっては、前掛けと長靴

2)保管 
  ?保管箱は施錠が出来る物を使用
  ?保管数を明記し、作業終了後確認を行っています
  ?貯蔵庫は、蒸気を屋外に排出する設備を設置してあります

3)設備
  ?局所排気装置、年1回業者に依頼し点検を行っています。又、これらを
  取り扱いするには資格が必要になります。浅間では年に3〜4名程度資格
  の取得を推進しています。


皆さん怪我をして痛いのは自分自身です!!

決められた規則(保護具の着用)は守り、健康管理と安全に努めて下さい。
≪前9101112 | 13 | 141516次≫
トップページへ戻る