AISIN GROUP

各課取り組み

section

記事一覧

[各課取り組み]
≪前5678 | 9 | 10111213次≫

生産管理課:瀬下 悟

2012年 07月 18日 ( 水 )

みなさんこんにちは!!

夏真っ盛りの今日この頃、水分補給しっかり取り、
体調管理に気をつけてください。


夏といえば海・レジャーということで
今月、来月と長距離ドライブ(高速道路運転)についていくつかアドバイスします。


まず最初は、運転前の事前準備として
「タイヤ」のチェックが大事になるかと思われます。

高速道路での一番のトラブルが
タイヤのパンクだそうです。

ですので、運転前点検でタイヤの溝の確認と
空気圧はしっかりチェックしてみてください。


次に多いトラブルが燃料切れだそうです。

ガソリンの単価が高騰していて
あまり入れたくない気持ちもわかりますが
せっかくの遠出に燃料切れで
車が止まってしまっては
楽しさも半減してしまいますので
燃料はしっかり入れましょう。


この2点を気をつけるだけで
高速道路でのトラブルの半分以上が減るみたいですよ。

その他として
エンジンオイル、ブレーキオイル、冷却水なども
定期的にチェックしてみてください。


来月は運転方法や姿勢について
いくつかアドバイスをします(^^)

生産管理課:瀬下 悟

2012年 06月 18日 ( 月 )

みなさんこんにちわ!!
右肩上がりに気温の上がる今日この頃。


夏到来!!
ということで、






今月の交通安全部会からのお知らせは
7月19日より始まる

「夏の交通安全やまびこ運動」です。

期間は7月19日から7月25日です。



重点事項として、

1、高齢者の交通事故防止
2、夕暮れ時と夜間の交通事故防止
3、飲酒運転の根絶
4、すべての座席のシートベルトと
  チャイルドシートの正しい着用の徹底
5、自転車の安全利用の推進


になっています。


今年も暑い夏になりそうです。
夏バテ等による注意の散漫、居眠りなど
運転に深く関わることが多い季節です。

日々の体調管理に気をつけて
安全運転に努めてください。

生産管理課:瀬下 悟

2012年 05月 22日 ( 火 )

みなさんこんにちわ!!


新緑で覆われた葉桜が見事な今日この頃、
新入学、新学期に慣れ始めた子ども達が
元気に学校へ向かう姿が見受けられます。


そこで今月の交通安全部会からは、
子ども達への安全の配慮についてアドバイスです。


まず最初に子ども達が歩いている場合には、一時停止か徐行をし、
安全に通れるようにしなければいけません。
子ども達は興味のひくものに夢中になり突然路上へ飛び出したり、
判断力が未熟なために、無理に道路を横断しようとしたりする
ことがあるので注意が必要です。

また止まっている通学通園バスのそばを通るときは、
徐行して安全を確かめなければいけません。

最後に学校、保育園、幼稚園などの付近や通学路の標識が
あるところでも、子どもが突然飛び出してくると想定し
注意しながら運転するよう心掛けてください。


全国各地で事故が多発しています。
大人一人ひとりが今一度初心に戻り、
安全運転に心掛けてください。


生産管理:瀬下 悟

2012年 03月 21日 ( 水 )

皆さん、こんにちは☆


日中だいぶ日も長くなってきました今日この頃。
それでもまだまだ夕方になると、辺りは真っ暗です…。


そこで今回は、『夜間の運転方法』について2つアドバイスしたいと思います☆


まず1つ目!<スピードを控え、車間距離をしっかりとる事>

車のヘッドライトの照らし出される距離は上向きで約100メートル、下向きでは約40メートルだそうです。
そして、時速60キロの普通自動車の停止距離が約44メートル。
・・・とすると・・・
下向きでは慌てて止まってもスピードによっては間に合わなくなるということです(危)


2つ目!<右側からの横断歩行者に注意>
ライトが当たらない右側から横断してくる歩行者の発見が遅れ、交通事故になるケースが多発しているそうです。
特に高齢歩行者の死亡事故のうち、約7割が右側からの横断歩行者なんですって・・・


夜は、早くお家に帰りたい!の気持ちを抑えて、ゆっくり・のんびり・慌てずに運転しましょう☆

生産管理課:瀬下 悟

2012年 03月 20日 ( 火 )

みなさんこんにちは!!


うちの5歳の娘と植えた庭のチューリップも
どんどん芽が出てきた今日この頃。



いよいよ春到来!!ということで、
今月の交通安全部会からのお知らせは、
4月6日より始まる
「春の全国交通安全運動」です。
期間は4月6日〜4月15日。

年間を通してのスローガンは
「信濃路はゆとりの笑顔とゆずりあい」です。


運動の基本として「子どもと高齢者の交通事故防止」
特に注意してほしいのが4月から小学校へ通う
新一年生の登下校。

大人のみなさん一人一人が日々注意し
安全運転に心掛けてください。


また長野県の運動の重点としては、
「歩行・横断中の交通事故防止」になっています。

横断歩道前で待っている人がいたら
率先してゆずれるよう、心と時間に余裕をもって
行動してみてください。


会社も学校も新しい期の始まりです。
今年一年が笑顔で終われますよう、
日々の交通安全にご協力お願いします。
≪前5678 | 9 | 10111213次≫
トップページへ戻る