AISIN GROUP

各課取り組み

section

記事一覧

[各課取り組み]
≪前123 | 4 | 5678次≫

成形課:佐々木 政彦

2014年 08月 26日 ( 火 )

皆さん、こんにちは(^o^)丿
成形課の佐々木です。
毎年、8月の時期にこの原稿依頼がかかり昨年も8月30日でした。
年々、全国での熱中症の数も大分多くなり環境の変化も出てきている様です。


最近では、長野県内の南木曽また県外では広島と土石流等の災害で雨量も異常なくらいの雨が降る状況になり今まで認識していた環境とは全く変わってきています(-_-;)
変化に応じ自分たちも認識を新たに変えていかなければなりません・・。
皆さんも身の廻りに気を付けていって下さい。

前振りが長くなってしまいました・・(^_^;)
今期、成形課は『ものづくり』にあたって生産性、品質向上に向け新設備の導入を計画し、立ち上げています。正立法案の鋳造機です。
現在、新規品の大半がこの設備によるものです。
ラインの増設で生産需要の拡大に向け頑張って行きたいと思います!!

生産管理課:瀬下 悟

2014年 07月 17日 ( 木 )

みなさん、こんにちは!!

毎月少〜しずつ暑さが増す今日この頃、体調管理には十分気を付けて早めの水分補給を心掛けて下さい。今月は交通安全部会より連絡です。




7月19日〜7月25日まで「夏の交通安全やまびこ運動」が始まります(^o^)丿
スローガン「信濃路は ゆとりの笑顔と ゆずりあい」です。

運動の基本「子どもと高齢者の交通事故防止」ということですので会社への通勤、家への帰宅の際は時間に余裕を持って運転するようにして下さい。

また、運動の重点としては、通学路、生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底。
全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底。

飲酒運転の根絶。自転車の安全利用の推進です。

どれも私達運転者にとっては大事な内容になりますので今一度確認のほど宜しくお願いします(^^)

一人一人が気を付けて安全安心の車社会にしていきましょう♪

加工課:安原正樹

2014年 06月 18日 ( 水 )

皆さん こんにちは(^^)
桜の季節を通り過ぎ、すっかり新緑がまぶしい季節になりました♪
過ごしやすい時期ではありますが梅雨の時期にも入ります。
体調管理には充分気をつけましょう!


さて前回に引き続き「安全人間」の育成の取り組みを紹介させて頂きます。

加工課としては社員のみならず、作業にあたる全ての人を対象にしております。

基本は「安全人間 自己診断チェックシート」を基に指導を行っていくのですが・・・
実習生や研修生、派遣の作業者も当然含めており・・
ベトナム、ブラジル、ボリビア、ペルーetc教育といっても言葉の壁にぶつかり・・お陰様で・・!?
こちらも外国語を勉強させて頂くいい機会を頂きました(^_^;)

現場では全ての作業者がSafety Man(安全人間)バッチをつけて作業しております。
安全人間の知識・意識や行動は普段の生活にも活きていくものです。
形だけで終わらずに日々、育成・教育に取り組んでいきたいと思います(^_^)v

保全課:柳澤 美樹男

2014年 05月 19日 ( 月 )

皆さん こんにちは(*^_^*)
保全課の柳澤です♪


保全課となると設備保全などになるのですが、今回は電気についてお話したいと思います。



一言で電気といっても、豆電球から一般家庭用の電子レンジ10台分もの電気を一気に使うモーターなど工場で使用している設備は多種多様です!
又、電柱より送電されてくる電気は6000Vと高圧となります。

これは大変危険な物ですが、使用方法を間違えなければ大変便利な物でもあります。
ですから、そのリスクを減らす為に点検等が必要になってきます。

今年も電気を全停止にした中で、点検(全設備メガチェック)、温度測定又はケーブル、ブレーカー、SOGの定期交換を実施し効率良く電気を使える様にしています。
ですが・・4月より消費税+電気料金値上げはつらいです(;一_一)
家庭での値上げもつらいと思いますが、工場では使用量が多い為使用料が大変高額になってしまいます(>_<)ですので・・

これからも改善して、大切な電気を安全に使用し、使用料を減らしていきたいと思います(*^^)v

出荷課:高橋 徹

2014年 04月 16日 ( 水 )

皆さん こんにちは(^o^)丿桜の開花もあちらこちらで聞こえる様になり朝晩はまだ寒かったりしますが、昼間はとてもポカポカと温かい陽気に成って来ましたね♪

会社に来る通勤途中には、新一年生になったばかりの小学生が新しいカバンを背負って通学している姿を見かける様になりました^_^

(皆さん小学生や歩行者の傍を車で通過する時は徐行運転してくださいね)
交通安全には気を付けて下さい(>_<)

話は変わりますが、4月より我が出荷課に新人さんではありませんが、産休から明けた2名が配属になりました。1年以上の仕事のブランクがあり産休前の部署も出荷課ではありませんでした。

 皆さんの会社も行っていると思いますが、私どもの会社は製造業ですので、まず作業につく前に安全について教育をしていますので、その一部を紹介します。
ただ余り大した事はしていません(^_^.)
 
 各課に安全作業教育マニュアルというものがあり、新人作業者への指導方法や指導内容例が書かれています。それを元に各課で必要な部分を抜粋し安全教育を行うのです。
 
 出荷課では、物を乗せ運搬する台車や物を上下する昇降機、その他にピストンにリングを組み付ける自動の設備やフォークリフトなども使用して作業をしているので、その一つ一つに安全教育シート(危険な部位・非常ボタンの位置・使用する保護具など)を記載し、それを使用して教育を行っています。

 今月配属になった二人にも教育マニュアルを使い教育をしたばかりです。
皆さん、製造業では、安全が一番です☆決められた安全基準に沿ってより良い物作りをしていきましょう(^^♪
≪前123 | 4 | 5678次≫
トップページへ戻る